2008年03月07日

そば粉の違い

私がいつも打っている、猪苗代の歩留まり51%のそば粉と、花の音用に打っている挽きぐるみのそば粉の違いは、握ってみるとはっきりと分かります。この違いによって打ち方を変えています。

そば粉の違い


歩留まりが50%程度になると、握って手を開いたときに、形が崩れてしまいます。この場合は繋がりが弱いので、半湯捏ねで打ちます。


そば粉の違い


挽きぐるみ(甘皮まで挽いた粉)の場合は、握って開いた後も指の形が残っています。この場合は水捏ねで打ちます。


蕎麦に「三たて」と言う言葉がありますが、この中にある「打ち立て」と言うことですが、本当の打ち立てはあまり美味しくありません。その理由は後ほど・・・・・・

同じカテゴリー(蕎麦うんちく)の記事画像
赤そば
蕎麦教室
蕎麦の角
同じカテゴリー(蕎麦うんちく)の記事
 赤そば (2008-02-26 12:50)
 蕎麦教室 (2008-02-06 08:43)
 蕎麦の角 (2008-02-05 07:02)

Posted by 石心 at 09:31 │Comments(0)蕎麦うんちく
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。